オルタナ改装からのオフグリッド生活日記

オフグリッドを目指す改築アイデアと、光熱費月3300円の暮らしをシェアしたい

我が家の最南エッジ。溝を50年ぶりに拓く。

我が家は北東から南西へと傾斜のある、海で言えば、岬のような土地。その南側と西側が、アスファルトの市道と隣接していて、南側のみ、我が家の土地の水はけを一手に担う様な溝がある。とは言っても、市道よりも盛り上がるほど、土が溜まり、雑草が生い茂っ…

果樹を支柱に縛る。道法スタイルを実践!

offgrid.hateblo.jp 道法さんのノウハウを早速、真似してみた。枝ごと、ぎゅっと縛ってあげる。りんご、さくらんぼ、葡萄。。。さて、どれだけ成長してくれるのか、楽しみだ!未発酵のトイレコンポストからぐんぐん生えてくるカボチャとトマト。どれだけ成る…

噂の「道法さん」の、衝撃の本が回ってきた。

先日、友達が本を持ってきてくれた。周りでチラホラと噂を聞くようになった「元JA職員の道法さん」の、掟破りな農法について取材された本『マルノウのひと』。 教えは至ってシンプル。「剪定は立枝のみを残す。枝葉を縦一本に縛ると、農薬も肥料もなしで、豊…

半日仕事。1トンの土を運び出す。

このトンバッグに入ったままの、粘土三兄弟についに手をつけた! スコップ一杯ずつ、土嚢袋へ詰め直す。40袋弱に詰め替えて、軽トラでご近所さんに届ける。やはり、土は重たい!タイヤがかなり潰れていてヒヤヒヤしたが、無事、2回に分けて運びこめた。こう…

家の前の舗装&防草堤の工事がはじまった

家の前の市道が綺麗になって、田んぼの法面には全てコンクリートで固めた防草堤ができるらしい、という噂を聞いたのは、去年の秋。引っ越してきて、間もない頃。 草刈りが大変だからコンクリートで固める、なんて、大地再生の哲学に最も反すること。田舎の水…

ロケットストーブを作る友人のために、割れ瓦を運びだす。

暑い!流石にもうセーターは着ないということで、冬物の洗濯。 屋根の上の太陽光温水器『トルネード』も軽く98度を記録。汗だく作業をした本日、太陽が温めたお湯だけで入浴。太陽温水器のお湯を湯船に溜め、湯温が下がったら太陽温水器のお湯を足しながら、…

お茶摘み、煎茶&紅茶作り、ビール瓶詰め。

昨日、お茶作りのワークショップへ参加して、緑茶の作り方を教えてもらってきた。早速、我が家のお茶の木をチェックしに行ってみると、綺麗な黄緑色の葉が元気に出ているではないか!去年まではクズに飲まれて、全く元気がなかったお茶の垣根。葉も茶色にな…

割れ瓦でモザイク遊歩道。排水エリアを大地再生。

GW、お家作業2days。 初日、朝イチ、ずっと後回しになっていた、庭の流し台を設置。 お次は、ついに瓦の片付けに着手。 朝の段階では、廃棄処分するつもりで、瓦をどんどん軽トラに積む予定だった。が、思いついて、森の小径にモザイクにして置いてみたら、…

鉄グズを業者に持ち込み、3780円ゲット!

ボロボロサビサビのトタン屋根から、古材から抜いたサビ釘、ツナ缶、トマト缶まで、溜まった鉄グズをまとめて廃棄。3度目の今回、勇気を出して、新しい業者を訪ねていくと、、、これがまた当たりだった。単価よし、対応よし。最初から、ここへ来なかったこと…

大雨の中、再びイノシシ様。雨上がりの庭チェック。

昨晩の大雨の中、やはりイノシシ様がいらっしゃった。「やっぱり気になるねん」って感じなのだろう。昨日と同じスポットも数箇所やられた。雨だったこともあり、粘土質の土の上も念入りにごろごろした模様。「ああ、そこ俺も気になってたんだよな」と旦那。 …

イノシシの神様は、水の詰まりを教えてくれる。

昨夜のこと。深夜に用を足しに屋外へ出ると、我が家を横切るイノシシの連隊に遭遇してしまった。ガサガサガサ!と慌てふためくイノシシ達の気配。5、6頭はいただろう。ブヒブヒ!と、声をあげてしまったのは、瓜坊かもしれない。 いつもは住居を遠巻きに、…

スノコの下にネズミ捕りシートと米。で、ネズミ駆除!

昨年の12月ごろから、天井裏で動物の気配。ネット検索したところ、音がそんなに大きくないこと、カリカリ引っ掻くような音がすることから、ネズミと判断。天井裏を見てみると、ふかふかの羊毛断熱材の上に、小さなフンがたくさん落ちている。 早速、ホームセ…

ついに仮設電気撤去!本日は完全オフグリッド記念日なり。

大地の再生のお二人からも、植物に詳しい友達からも、ほぼ同時に噂を聞いた<道法正徳>さんの栽培方法。枝を束ねて垂直にすることで、成長ホルモンが出て、よく伸びるのだとか。ひとまず、りんごの木から試してやってみることに。 https://www.amazon.co.jp…

大地再生のお二人がパトロール。春の宿題いろいろ。

昨日。前回の大地の再生から約4ケ月。大地再生のOちゃんとKさんが、あちこち芽吹いてきた庭をチェックしにきてくれた。 水脈制作途中のこちら。早速、いい加減だった傾斜をなおしつつ、アドバイス。「水脈は下流から掘らないとダメですよ〜」と、上流から掘…

日がな一日、野良仕事。

最近の土砂降りで気になったのは、バッテリー小屋周りの水はけの悪さ。雨樋をつけてないので、水跳ねもすごいし、大きな水たまりができていた。 大地の再生スタイルで、屋根から地面へ落ちる雨を、静かに排水させる方法を実践。雨しずくが、土を削った跡を頼…

4月に入れば、太陽光も順調。

昨日までは夜だけストーブを焚く生活だった。 だが、今日はさすがに温かくて、焚くのをやめた。 なんだか寂しいが、そろそろロケットストーブの温かいベンチともさよならしなくてはいけないようだ。 午後11時現在、外気温は7度。室温は20度。 太陽光温水器は…

一週間の旅から帰ると、春が加速。

一週間、留守にしていただけで、花暦がガラッと代わり、新芽がニョキニョキと顔を出し、雑草は倍ほどに伸びていたのには、驚いた。 このあたりは夜にはまだ4度まで下がるので、先延ばしにしていたのだが、ついにじゃがいもを植えた。あんずカリンりんごチュ…

高原の我が家にも春が来た!

春分を過ぎて、近辺の山々が、山桜のピンクや、こぶしの白で彩られて、とっても綺麗。ニャンコもすっかり外で遊んでばかりの陽気が続いている。 庭の草花もすっかり春らしくなった。 秋から冬にかけて大幅に伐採&剪定したので、去年の春には気づかなかった…

煤だらけのストーブ窓が、灰で綺麗になるとは!

暖炉の焚き口のガラス。焚き出すとすぐに煤がついて見えなくなってしまう(どうやら薪がまだ乾いてないようだ)。 毎朝の日課は、このガラスを拭くこと。一日でも怠けると、ますます取れなくなってしまうので。今まではセスキと石鹸の溶液を吹きかけて、古新…

有機栽培農家さんの作った三角鶏小屋がかっこいい!

いつもお野菜を買っている有機農家さんが、三角の鶏小屋を作ったとのことで、見学させてもらった。(今は台に乗っているが、鶏たちがやって来たら地面に降ろすらしい) 鶏小屋の場所をまだ決めかねているので、移動できるものにしたかった。材料費を抑えたか…

ミツバチ巣箱スタンバイ&冷蔵庫スイッチON

ご近所のFさんが約束通り、ミツバチの巣箱を持ってやってきた。まだ2回しかお会いしていないのに、自家製どぶろく、蜂蜜、、、と、いつもお土産を持参してくれる。そして今日も巣箱を無償で持ってきてくれた。その巣箱を譲ってくれる条件は、「もしも蜂が住…

椎茸の種駒を約2時間半で800本打ち込む!

なんと1ヶ月ぶりのブログ。問題が起きないから、ブログの存在を忘れていた!いつの間にか、もうすっかり春がそこまで来ていて、太陽光温水器、太陽光発電も絶好調。 本日のお昼間の気温18℃。夜も氷点下を切ることが少なくなった。 太陽光発電は午前中ですで…

立春を過ぎた太陽光発電の今。コンポストトイレの今。

晴予報が出ると、「今日は洗濯して、掃除機かけて、アイロンもかけようかしら」と、うれしそうな母。今日も朝から、いい日差し。 朝イチ、つい最近まで太陽光パネルに影を落としていた高木をクリアして、サンサンと太陽が当たるようになって、発電も絶好調。…

薪も最小限でパワーは最大限。ロケットストーブ讃歌!

その後、夜中の気温が氷点下5度を下回ることはないので、少し心が穏やか。朝起きて、気温が0度ぐらいなら、なんだか暖かい気すらしてしまう。 今日は薪の使用量をご報告。 ロケットストーブを使い始めて約3ケ月。今の所、消費量は薪棚一つと半分。5月までス…

天気が良くない&水を流しっぱなし=電気が足りない

年末で撤去予定だった電力会社の仮設電気の電柱だが、まだ敷地内に建っている。電気屋さんの「もしものために2月末まで残しておきましょう」という言葉に甘えることに。12月から電力会社の電気を使わないように必死だったのが、今晩、ついに禁断の奥の手を使…

凍結三日目。SOS! 水道屋さん!

これは昨日の努力。 断水2日目。「水道の配管は地下埋設だし、プラスティックの配管だから凍ることはない」と思い込んでいたが、よくよく考えたら、井戸のモーター付近、配管が露出している。きっとここのどこかが凍ったに違いない!と、モノを片付け、配管…

雌ニワトリ3羽、椎茸のタネ駒800個オーダー。

数日前、JAに電話。「鶏と椎茸の種が欲しいんですが。」 タイミング的にバッチリだった模様。どちらも予約を締め切るところだったと。 鶏は今予約して、手元に届くのは6月。それなら、鶏小屋を作るのも間に合いそう。手始めに3羽ぐらい。雄は早起きで鳴くの…

井戸配管の凍結。-7℃の脅威。

昨晩から大寒波到来。 早めにお風呂に入って、あったまろう!と、薪風呂を楽しみに外仕事をしていた。 「では、焚いてくる」と、言った主人が、すぐに戻ってきた。 「水が出ない」 ガーン。。。。凍ってしまった。 でも出ないものは仕方ないので、泣く泣くお…

オンドルベッドのために、すのこを作った。

母の部屋のベッドはオンドルになっている。リビングで焚くロケットストーブの熱が、母のベッドの下へ流れてから、外の煙突へと排出されていく。 普段、ベッドには布団を敷いているのだが、実は布団がオンドルの断熱材になって、部屋の中へと伝わる熱が遮断さ…

とんど祭りで町内会デビュー!薪暮らしをアピール!

地域の祭り、とんど祭りに参加。男性チームは、朝から竹を切り出し、竹を組みあげる。女性チームが作った猪汁とおこわおにぎりを食べてから、町内会の総代挨拶の後、トンドに点火。竹が盛大に燃える爆ぜる音が、集まった老若男女の心を鷲掴みにする。火を囲…