オルタナ改装からのオフグリッド生活日記

オフグリッドを目指す改築アイデアと、光熱費月3300円の暮らしをシェアしたい

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

室内の漆喰下地スタート

2日ぶりの現場。外壁は下地が少しずつ乾いて明るい色になってきた。左官ファミリーは部屋の中へ移動。ジュニアが黙々とシーラーを塗り、その後を追っかけて、親方父さんがスイスイとモルタルを塗っていく。リビングの壁面は、当初はコンクリートの打ちっぱな…

漆喰の下地一層目。このあと3層重ねていく。

強力助っ人のW氏、遠方より来たる。二つ目の薪小屋の屋根をさくっと仕上げて、三つ目の薪小屋を完成させてくれた。ありがとう! 大工のI氏の美しい仕上げ作業もコツコツと進んでいる。 古い洗面の歪みをコーキングで吸収、固定。コーキングの色は黒を選んだ…

レトロガラス狙いで、古い建具を探す!

室内の建具はほとんどが古道具。ガラスが割れてしまったものも多いし、透明ガラスを室内が見えにくい模様入りのガラスに変えたい箇所も。ということで、レトロな型ガラス狙いで、古道具屋さんへ。その足でガラス屋さんへ立ち寄り、ガラスのみを取り出しても…

左官ファミリーチーム登場!

待ちに待った左官のYくんファミリーが、本日より左官作業スタート!部屋の中の詰めがまだ追いついていないので、まずは外壁から攻めてもらうことに。 大工のH氏がデザインした外壁の凹凸に合わせて、防水シートを張り巡らす。その上から金網を巻いて、細かく…

漆喰の境界を、ジョイントコークで埋める。

朝イチ、ガラス屋さん登場。二階の床に取り付ける明かり採りの床ガラスの採寸。場所は一階廊下の真上。トイレ前の廊下に自然光が差し込むはず!古道具やで見つけた窓ガラスもお持ち帰り。使いたい窓枠に入れ替えてもらう。 いろいろな立体模様がついた型ガラ…

換気扇についての緊急会議

台所の換気扇のことをすっかり忘れていた。 電気工事のKさんと、ずいぶん昔に打ち合わせをして、安心していたが、電気工事のKさんは、毎日現場に来ているわけではないので、全体の進行具合は把握していなくて、当然。大工のIさんより、「漆喰をやる前に、換…

夏野菜の種を蒔く

耐熱ペイントのツヤなし、ツヤあり比較。 左はツヤなし。グレーにも見えるほどマット。 右はツヤあり。実はこの輪っかの中に、トイレの手洗いシンクがはまる。鉄工所で裁断してもらって、錆びないようにメッキをしてもらったものに、さらに耐熱ペイントを吹…

今日から土禁。キッチンも一度、スケルトンにして大掃除!

「来週から土禁にしましょう」と、大工のIさんに言われて、ときめいた!!! いよいよゴールが近くなったということ!張り切ってスリッパを持っていった。本日のミッションは、キッチンリビングから漆喰作業に入る前準備として、全てハケて大掃除、養生をやり直…

破風板が空の色になった!

錆びた鉄ものコレクションを、今回のリノベーションで活用している。錆びた姿も愛おしいのだが、朽ちてしまうのを避けるためにも、ペンキを塗った方が良いのでは、とアドバイスをもらい、おすすめのスプレーペンキを教えてもらった。それは、耐熱ペンキの黒…

引き戸にはVレール

引き戸の部分にはVレールを施工。バリアフリーだし、戸車との摩擦も少ないのか、開け閉めもとてもスムーズ。 Vレールのお値段は、素材で全然変わってくる。真鍮なら20,000円のところ、アルミだと3,000円ぐらい。 玄関の引き戸のみ真鍮にして、そのほかはアル…

屋根の裏側を白く塗る!の巻

屋根の裏側、破風板の裏側を白くペンキ塗り。上を向きながら、やっとこさ届く高さの天井を塗るって、想像以上に難しかった。普段使わない筋肉ばかりを使って、体もギシギシ。屋根を施工した時の釘が規則正しく飛び出していて、何度も指を擦ってしまうし、下…

東面の窓枠もブルーグレーになった!

とにかく養生が大変。 安物の白いマスキングテープはペンキが付いてしまうと、千切れてしまって、剥がすのも大変。黄色いスコッチの高いテープを使うべし。 ビニールのついた養生テープも、信用しすぎるな。うまく貼らないと、テープの隙間から、ペンキが滲…

冷たい風が吹く日に、窓枠の青ペンキを塗る!の巻

窓枠ペンキ2日目。 思い切って、窓に打ち付けていたビニール養生をとって、足場板から窓枠を塗ってみた。四方グルリの窓枠すべてを塗ってしまいたかったが、二面で終了。風が強くて、ビロビロとビニールが伸びる養生テープが風に靡いて、養生もままならない…