オルタナ改装からのオフグリッド生活日記

オフグリッドを目指す改築アイデアと、光熱費月3300円の暮らしをシェアしたい

解体

小屋の修繕完了!

本日で、納屋の梁取り替え、屋根の貼り替えが終了。 雨漏りで屋根は崩れ、梁が折れていた小屋の梁と屋根の修繕 巨石の山の撤去 小屋に満載だった材木の撤去 以上で、90万円(少しお釣り)。 お願いするつもりだったサウナ小屋や、左端の部屋の土壁塗りも、の…

屋根に穴があき、梁が腐り落ちたセンター部分を摘出。

作業二日目。 雨漏りがひどかったセンター部分を大胆にもズバッと切断。それでも自立している両端の小屋に拍手!左端の小屋は土壁を塗り直し、ゲストルームを作る予定。右端は井戸小屋。現状維持。真ん中は屋根付き車庫。または、音楽をフェスをするならメイ…

解体のプロが10分で巨石を片付ける!

本日より、母屋や馬小屋を解体してくれた解体屋さんが、石や材木の処分、屋根が崩れかけている井戸小屋の補強をしてくれることになった。 朝起きてすぐに自家用車三台を移動。 改めて、何もなくなった中庭の、広いこと! <before>ユンボ登場!ユンボのハサ…

鉄グズを業者に持ち込み、3780円ゲット!

ボロボロサビサビのトタン屋根から、古材から抜いたサビ釘、ツナ缶、トマト缶まで、溜まった鉄グズをまとめて廃棄。3度目の今回、勇気を出して、新しい業者を訪ねていくと、、、これがまた当たりだった。単価よし、対応よし。最初から、ここへ来なかったこと…

外壁の内と外。下地作りを同時進行!

外は雪!体感温度-2℃の本日も、凍えながら作業!昨日、下地が完成した蔵の2階東壁。漆喰の下地として"Mクロスボード"を貼る。 よく使われる石膏ボードは、家の解体時に、分別がとても難しく、土に混ざってしまうと環境を汚染してしまう。なので、それに代わ…

バッテリー小屋続編! 土壁に、窓の穴を開ける!

本日は総勢8人!外壁を担当する大工Hさんチームがついに登場。蔵の土壁を落として、どんどん窓の穴を開けていく。遅れをとっていた工事が一気に進み出した!!!!窓ができるたびに、部屋の中が明るくなって、ぐっと家らしくなって、うれしい!土壁が崩れな…

ロケットストーブの煙突穴

外壁工事の合間に、内装チームの登場。外壁の仕上げ前にロケットストーブの煙突穴を仕上げておきたかった。土壁の竹の下地にビスが効かず、四苦八苦。なんとか、土壁を崩さないように、大きめに開口。ここに土管を通して、煙突を通す。周りをコンクリートブ…

外壁工事2日目。

すっきりと天気の良い日に外壁工事を進めたいものの、ここのところ、よく雪が降る(涙)。二日間で、東面の壁の外壁下地が完了。この下地の中に、断熱材を挟むかどうか悩んでいる。 片面に防湿加工のフィルムが貼られているロックウールを挟むと、せっかくの…

鉄クズ。軽トラック一杯4,698円!!

大工さんに「鉄クズ、今なら高く売れますよ!」と、教えてもらったのは、もう20日も前のこと。 蔵の周りにうず高く積み重ねた木材を片付けた流れで、鉄くずの山も片付ける決心がついた。蔵の壁一面に貼られていたブリキの板、サビサビで朽ちかけたトタン屋根…

古材を再生させる下準備の下準備

この木材は、二階の畳の下に敷かれていた松の野地板。二階から降ろされてくる野地板を、片っぱしから、釘を抜いていく。再利用するための、下準備の下準備。ちょっと雑巾で拭いたら、ドキドキするほどいい表情を見せてくれる。 私の小さな寝室だけ、この野地…

想像力を総動員して、窓の位置とサイズを一つ一つ現場で考える。

大工のH氏と窓の位置とサイズを一つずつチェック。蔵の中がすっからかんになったといっても、仕上がりを想像するのは、まだまだ難しい。 どんなサイズ? どんな形? ×13箇所 リノベーションはかなりの想像力が必要となる。想像力を絞り出したら、一階から始…

屋根の補強はじまる。大工チームは1日ずっと屋根の上。

朝、現場に着いたら、まさに屋根用の材木が大量に届いたところ。材木屋さんも手伝って、バケツリレーでどんどん屋根の上に上げていく。屋根半分は古い垂木も全部降ろされて、空が丸見え。そこに新しい垂木を乗せて、どんどん釘を打っていく。 その作業の下、…

太陽光温水器の日本エコルさんに現場を見てもらった。

JAPAN ECOL LLC-日本エコル合同会社- オフロは基本、太陽光温水器と決めていた。誰にでも平等に降り注ぐ太陽光をエネルギー。これを一番効率よく生活に活かせるのが、太陽光温水器。その中でも、魔法瓶の要領で冬でもお湯が作れる真空管式。去年の年末に一度…

蔵の大規模な解体が始まる!

本日からまた個性の強い新キャラクターが登場した!20代の若手社長率いる解体ペア。若さ溢れるエネルギッシュなスタイルで、外壁の材木をばりばりと剥いでいく(今日は激写し忘れた。また追い追い写真の許可もらえるよう挑戦しようと思う)。外壁の材木を剥…

土曜日でも働く大工チーム

昨日、左官屋さんに言い渡された宿題。ホームセンターで建具に必要な金具を調達すること。来週でも良いかな、と思ったが、今日、届けに行ってみたら、左官屋さんは休みだった。が、大工さんは友人助っ人と楽しそうに仕事していた。 この階段は、蔵の中でもし…

蔵の屋根葺き替え。まずは瓦を下ろす。

約100m2の屋根に乗っかっていた瓦が1日で降ろされた。まさに大量の瓦礫と土。 瓦礫は細かく砕いていろいろ活用する予定。 土はかまどやロケットストーブに活用する予定だったが、その予定がなくなってしまった。目的はないまま、勿体無いという理由でひとま…

蔵の片付け完了

あんなに果てしなく思えた片付けが終わった。最後はとにかくダンボールに詰めて、分別もそこそこにまとめて外に出す!畳も障子も外に出す!後は解体屋さんにお任せ。細々とした分別を、事務所に持ち帰って、続けてくれる。これを自分たちでやろうと思ったら…

解体完了。薪割り、蔵のゴミ出し。

解体21日目。解体スタートから1ケ月と3日。 茅葺屋根の母屋。 小さな風呂小屋。 馬を飼っていたという納屋。 この3つの建築物は見事になくなり、真砂土の更地となった。 晴天の本日は、取っておいた木材を薪にしてくれた。ありがたい。 私たちの作業は蔵のゴ…

解体20日目。ついに納屋もなくなり、蔵の荷物出しスタート。

こちらは仕事部屋用に再利用する梁。 こちらは仕事部屋の基礎に再利用する石。 下ろした瓦は細かく砕いて、遊歩道を作る。 こちらは雨ですでにカビてきている梁たち。こちらは薪になってもらう。 帰り際に現れたおじさん数珠繋がりズの新メンバー。仕事部屋…

解体14日目。母屋が更地に。

本日のミッションは、ご近所さんのお宅へ。処分に困っている長府の太陽光温水器があるという噂を聞きつけて。新しく買って設置すると50万円の費用がかさむ。これは助かる。でも、もらっても動くかどうかの保証はない。そこが古い機械を譲渡してもらう時の難…

ユンボがダンプを助けるの巻

本日は井戸にお塩とお神酒を捧げて、ごあいさつ。 水は全てのものを記憶しているので、一度リセットしてあげよう。 この家の400年の歴史の中で、きっといろんなことがあっただろうから。 巨大な岩をくりぬいて作られた井戸。 岩を沁みて出てくる水は、きっと…

ついに母屋を倒す!

解体作業6日目。 午前中は畳を畑に運び(肥料にする)、 床材などを運び出す(リノベーションで再利用する)。 そして午後からはついに母屋を倒す! 昔の畳は良い肥料になる、というアドバイスを信じて、空き地の片隅に畳を積み上げる。 約30枚。 昔の建物に…

解体5日目、母屋はがらんどうに。

梅雨の晴れ間。お二人目の古道具の友人来たる。 セレクトの目が変われば、まだまだ救えるものがあるもんだ。 トラック一杯お持ち帰り。ありがとう! 午前中は、6畳間の天井に届く勢いだった布団や洋服を廃棄処分。 午後は、木材。 解体作業を始めて5日。 明…

先走りは禁物。

現在やってもらっている母屋の解体。 それとは別に、住居にリノベする予定の蔵の中の満載荷物の撤去。 ここまでを全て含めて350万円(税別)で引き受けてもらった。 はずだった。 だが社長が「いや、やってはあげるけど、蔵の荷物は別料金になるよ」と。。。…

まずは雨漏りの応急措置を。

雨漏りを早急に応急措置せねば!ということで、母屋の解体作業を一時休止して、蔵(洋館)に足場をつけることに。 雨漏りの原因は、この木の枝たち。 樋に葉が溜まって土になる。 蔦にもやられそう。 見事に瓦がずれ落ちてる。ああ、もう少し早ければ。。。 …

おじさん数珠つなぎ

この家のお隣が偶然、土建屋さんだったというのも、ツボだったが、そのおじさんの紹介の解体屋のおじさんが、さらにツボだった。初めて会ったのに、初めての気がしない。改築に使いたい木材を残したいという希望も、畳や萱を畑に入れて肥料にしたいなんて希…

解体前の宝探し

明日から始まる解体。その前に、急いでお宝を発掘作業。古物商の友人のうんちくを聞きながら、引き出しひとつひとつ開けて、物色。新居で使いたい家具や食器、改装で使えそうな建具やなんかを、ひとまず片隅にひとかたまりにまとめておく。古物商のお眼鏡に…