オルタナ改装からのオフグリッド生活日記

オフグリッドを目指す改築アイデアと、光熱費月3300円の暮らしをシェアしたい

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜオフグリッド を目指すのかという初心表明。

太陽、雨、地下水、土、植物、火....求めさえすれば、誰にも平等に、惜しみなく注がれる自然のエネルギー。それを上手に活かした、持続可能な暮らしがしたいと思っている。3.11や水害に断水、コロナ...そのたびに気持ちは強くなっていく。 2020年。父が他界…

大工さんから間取り図やってくる

大工さんが、私の落書き間取りを清書してくれた。 いつの間に計測してたんだろう? 希望通り。 手書きの線がまた嬉しい。 カンペキ。

ユンボがダンプを助けるの巻

本日は井戸にお塩とお神酒を捧げて、ごあいさつ。 水は全てのものを記憶しているので、一度リセットしてあげよう。 この家の400年の歴史の中で、きっといろんなことがあっただろうから。 巨大な岩をくりぬいて作られた井戸。 岩を沁みて出てくる水は、きっと…

リノベチーム初顔合わせ

自然エネルギーやオフグリッドに詳しいI氏。 〇〇城の葺き替えも手がけたという瓦屋さん。 その瓦屋さんと仲良しの設計&大工さん。 そして施主の私たち夫婦が、初の顔合わせ。 挨拶もそこそこに、屋根裏から、床下から、どろどろになって現状把握。 何も聞…

茶の実の家紋と大地再生

蔵から出てきた大きな風呂敷。 そこに染め上げられていた家紋は、"茶の実"。 これはきっと庭にお茶の木があるのでは!?と、想像してたら、 ほんとにあった。しかも垣根として、ずらずらっと!!! 教えてくれたのは、下見に来てくれた大地再生の会のお二人…

ついに母屋を倒す!

解体作業6日目。 午前中は畳を畑に運び(肥料にする)、 床材などを運び出す(リノベーションで再利用する)。 そして午後からはついに母屋を倒す! 昔の畳は良い肥料になる、というアドバイスを信じて、空き地の片隅に畳を積み上げる。 約30枚。 昔の建物に…

解体5日目、母屋はがらんどうに。

梅雨の晴れ間。お二人目の古道具の友人来たる。 セレクトの目が変われば、まだまだ救えるものがあるもんだ。 トラック一杯お持ち帰り。ありがとう! 午前中は、6畳間の天井に届く勢いだった布団や洋服を廃棄処分。 午後は、木材。 解体作業を始めて5日。 明…

先走りは禁物。

現在やってもらっている母屋の解体。 それとは別に、住居にリノベする予定の蔵の中の満載荷物の撤去。 ここまでを全て含めて350万円(税別)で引き受けてもらった。 はずだった。 だが社長が「いや、やってはあげるけど、蔵の荷物は別料金になるよ」と。。。…

まずは雨漏りの応急措置を。

雨漏りを早急に応急措置せねば!ということで、母屋の解体作業を一時休止して、蔵(洋館)に足場をつけることに。 雨漏りの原因は、この木の枝たち。 樋に葉が溜まって土になる。 蔦にもやられそう。 見事に瓦がずれ落ちてる。ああ、もう少し早ければ。。。 …

おじさん数珠つなぎ

この家のお隣が偶然、土建屋さんだったというのも、ツボだったが、そのおじさんの紹介の解体屋のおじさんが、さらにツボだった。初めて会ったのに、初めての気がしない。改築に使いたい木材を残したいという希望も、畳や萱を畑に入れて肥料にしたいなんて希…

解体前の宝探し

明日から始まる解体。その前に、急いでお宝を発掘作業。古物商の友人のうんちくを聞きながら、引き出しひとつひとつ開けて、物色。新居で使いたい家具や食器、改装で使えそうな建具やなんかを、ひとまず片隅にひとかたまりにまとめておく。古物商のお眼鏡に…

所有権移転登記を自分でやってみた

記入例を見ながらパソコンで書類を作って、二回ほど事前相談に通って、提出できた。ほんとにややこしいこと極まりないけど、なんとかなる。司法書士に頼むほどのことじゃない。 必要な登記費用(登録免許税)=(土地の評価格の1.5% )+( 建物の評価格の2% …