オルタナ改装からのオフグリッド生活日記

オフグリッドを目指す改築アイデアと、光熱費月3300円の暮らしをシェアしたい

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

台所は業務用キッチンで揃える!

悩んでいたキッチン。 ずっと昔から憧れていたのはタイル貼りのレトロな流し。左官のY君も「もちろんできますよ」と言ってくれていた。「こだわるなら、とことんこだわれば?」と、家族からも言ってもらっていたものの。。。。 床から壁まで現状で既にこだわ…

水回り、バッテリー小屋に桐油を塗る。

3日前に打ったコンクリート床の変化。ここまで乾いた。もう上を歩いてもOK。モルタルに赤いベンガラ粉をふりかけた床も、やや薄い色になった。洗面台をはめ込んで固定する木材も加工終了。高さを最終確認。水回りなので、しっかりと水を弾くように、桐油を塗…

昨日までの寒の戻りとは打って変わって、今日は春爛漫。椿は満開で、森の中は椿の絨毯。かなり短めに草刈りしたのに、野生のニラも復活。根こそぎ刈ってしまったかと後悔していたのに、フキも復活。明るい春の日差しを母屋に届けたく、南に立ちはだかるヒマ…

部屋に雨が降り込む事件発生!窓の養生のやり直し!

桜の頃は、菜種梅雨といって、雨が多い季節だ。3日現場を休んだが、その2日間、雨が降って、外れた養生を伝って、部屋の中まで雨水が入ってしまった。 養生が良くなかった。 まだ窓が入っていない窓枠を、ペンキ用のビニール付きの養生テープで塞いだのだが…

外壁チーム卒業!白ペンキ完了!バッテリー小屋も屋根がついた!

外壁チームの仕事が、昨日で完了。窓枠と屋根付近の漆喰下地まで、ついに、ついに、終わったのだ! 長かった。。。。 棟梁のH氏は、荷物の引き上げに登場。「完成したら、泣いてしまうかも。最初はどうなるかと思ったけど、我ながらよくやった!」と、蔵を見…

外装チームはいよいよ大詰め。窓枠と並行して、屋根付近の漆喰下地作り。屋根の下の三角部分を漆喰で仕上げたい、というのは大工のH氏の提案だった。今回の改装テーマは『大正レトロな洋館』。「立体的な模様のついた漆喰仕上げが、洋館っぽいと思うんです」…

二度目のペンキ塗り。目指せ!ホワイトハウス!

一度目の塗装は施工する前。10m×6mの建物ぐるりを2.5kg缶のペンキ、2缶で完了した。が、塗りやすいようにテレピン油を入れて薄めすぎたのか、木目は透けて見えるし、白というよりは、木肌に近い、淡いピンク色だった。 そして本日、二度目の塗装。実際に壁に…

太陽光パネル屋根に登る、の巻

母家の屋根は、太陽光パネルを設置したのとしても、足場がなくては登れないので、メンテナンスができない、ということで却下。一番日当たりが良い納屋の屋根は未だボロボロ、要修繕なので、太陽光パネルを載せられない。 そんなこんなで、二番目に日当たりの…

玄関屋根の瓦工事

週末に二階の窓枠工事が進んでいた。外壁工事がお休みの隙に、瓦屋さん登場。玄関先の小屋根に、大屋根とお揃いの瓦を載せる。おやつどきには工事終了。足場板に引っかかる部分は、また後日。瓦工事(3.3m2) 137,500円 今回、採用したのは、壁と瓦の隙間を…

「私の寝室」改め「工場長の部屋」。

私の寝室は、キッチンリビングの吹き抜けに浮かぶ。窓から見下ろすと、キッチンリビングが一望できる。まるで、工場長が工場を見下ろして指示を出す部屋のようだ、ということで、今日から呼び名が「工場長の部屋」に変わった。 本日、窓枠も入り、ボードもは…

真ん中の暗い部屋に、太陽の光を!

母の寝室のパテを削る時、照明を当てないと、きちんと削れているのかどうか見にくい。 あ! はたと気がついてしまった。 母の部屋は、真ん中の部屋のだから暗い。天気が良くたって、暗い。オフグリッド生活を目指すのに、一日中、電気をつけないといけない部…

二階の腰壁がぐるり完成&ソーラーパネルが届いた!!!

超特価の松の材を、セルフ製材。この材木を使って、コツコツと仕上げた二階の腰壁。下地からカウントすると苦節?日。本日、ようやく完了!わざわざ表面にサンダーをかけて、ラフに仕上げた甲斐があって、天井に使った既製品の杉材とはまた違った、あたたか…

はじめての薪小屋づくり

大工さんに色々とアイデアをもらい、指導してもらい、なんとか自分達の力で組み立てた、初めての薪小屋1号!!!土台は、コンクリートブロックに角材を差し込むだけ。コンクリートブロックに渡した床材も、置いているだけ!ここまでは、素人でもあっという間に…