オルタナ改装からのオフグリッド生活日記

オフグリッドを目指す改築アイデアと、光熱費月3300円の暮らしをシェアしたい

ablabo.で椿油&お茶油を圧搾してもらった。

我が家で採れた椿の種と、お茶の種。どちらも1kg前後。ablabo.アブラボさんに圧搾してもらった。届いた油がこちら。 どちらかというと、お茶の実の方が多かったのだが、お茶の実の油成分が少ないようで、椿油の方がたくさん仕上がった! 【茶の実】原料投入…

剪定枝を捨てることなく活用しよう!

数日前の剪定枝は、いつもの如く、庭に敷き詰める。剪定ごみを出さない、庭のためになる、簡単な大地再生法。それにしてもちょっと剪定しただけのつもりが、いざ切って地面に落ちると、嵩がある。大きな枝ごとばさっと置いて、地面に置いたまま、剪定鋏で細…

冬至を挟んで、オフグリッド生活はピンチの連続。

日に日に太陽光発電量が減っている。オフグリッド生活者には厳しい季節だ。「今日は晴れてたのに、なぜ?」と言う日もしばしば。冬至まであと22日。あと2ヶ月近くはピンチが続く。 電気が足りない理由は、季節的なこと。太陽の角度、曇りが多い。などなども…

我が家の森の杉の木を製材してみる!の巻(2)

offgrid.hateblo.jp 10月6日に森から切り出した杉の倒木。3mの丸太4本。大きなトラックで運んでくれた、近所の製材所屋さんが、農繁期に入ってしまったので、ひとまず何を作るか宿題に。 10平米ほどの小屋をゲスト用に改装予定なのだが、その床、天井周りの…

解体のプロが10分で巨石を片付ける!

本日より、母屋や馬小屋を解体してくれた解体屋さんが、石や材木の処分、屋根が崩れかけている井戸小屋の補強をしてくれることになった。 朝起きてすぐに自家用車三台を移動。 改めて、何もなくなった中庭の、広いこと! <before>ユンボ登場!ユンボのハサ…

石の処分は自力では無理。プロに頼もうという結論に至る。

中庭に大きな顔をして居座る石と粘土。 石は、解体した茅葺の家の各部屋の床下から出てきた炬燵だった。 粘土は、蔵の屋根を葺き替えるときに出てきた瓦の下にあったもの。 小さめの石は、大地再生の水脈用にダンプで買ってきたもの。 これをなんとか動かし…

ドローン映像を比較してみる!

地域の新聞の取材を受けた。新しく移住してきたファミリー紹介。短い文字数の中、軽くオフグリッドライフのことを書いてもらう。近所に変わった家族がいると言うことで、オフグリッドに興味を持ってもらえたらいいのだが。 ドローン撮影をしてもらったので、…

7ヶ月分の生ゴミとウンチが、こんなに黒々とした土に!

1月ごろからスタートした我が家のコンポスト。台所から出る生ごみと、トイレに溜まったウンチとを7ヶ月入れ続けて、ようやく一段分が満杯になってきたので、晴れて、ひっくり返しがてら、右の熟成エリアへお引越し。底近くの部分はすでに生ゴミらしきものは…

クズ刈りは、クズに気づかれないように。

敷地内に蔓延るクズ。 去年、大地再生の方に「クズは地下茎で繋がって話をしているから、下手に刈らない方がいい」と、聞いていたが、あまりの多さに、草刈り鎌で切ってしまったクズも多数。 そうしたら、今年。切り口から新しいクズが四方八方に増殖して蔓…

6/7と7/6の畑と庭の記録

6/7の畑。20日間の旅行に出かける前と、帰ってから撮った記録写真をいくつか。 こうして見ると、頑張って草刈りしている。グッジョブ、私。 今年の改善点。苗を定植したところには竹の棒で目印をつけ、家族の誰が見てもわかるように、全てに名札をつけた。こ…

我が家の最南エッジ。溝を50年ぶりに拓く。

我が家は北東から南西へと傾斜のある、海で言えば、岬のような土地。その南側と西側が、アスファルトの市道と隣接していて、南側のみ、我が家の土地の水はけを一手に担う様な溝がある。とは言っても、市道よりも盛り上がるほど、土が溜まり、雑草が生い茂っ…

果樹を支柱に縛る。道法スタイルを実践!

offgrid.hateblo.jp 道法さんのノウハウを早速、真似してみた。枝ごと、ぎゅっと縛ってあげる。りんご、さくらんぼ、葡萄。。。さて、どれだけ成長してくれるのか、楽しみだ!未発酵のトイレコンポストからぐんぐん生えてくるカボチャとトマト。どれだけ成る…

噂の「道法さん」の、衝撃の本が回ってきた。

先日、友達が本を持ってきてくれた。周りでチラホラと噂を聞くようになった「元JA職員の道法さん」の、掟破りな農法について取材された本『マルノウのひと』。 教えは至ってシンプル。「剪定は立枝のみを残す。枝葉を縦一本に縛ると、農薬も肥料もなしで、豊…

半日仕事。1トンの土を運び出す。

このトンバッグに入ったままの、粘土三兄弟についに手をつけた! スコップ一杯ずつ、土嚢袋へ詰め直す。40袋弱に詰め替えて、軽トラでご近所さんに届ける。やはり、土は重たい!タイヤがかなり潰れていてヒヤヒヤしたが、無事、2回に分けて運びこめた。こう…

家の前の舗装&防草堤の工事がはじまった

家の前の市道が綺麗になって、田んぼの法面には全てコンクリートで固めた防草堤ができるらしい、という噂を聞いたのは、去年の秋。引っ越してきて、間もない頃。 草刈りが大変だからコンクリートで固める、なんて、大地再生の哲学に最も反すること。田舎の水…

ロケットストーブを作る友人のために、割れ瓦を運びだす。

暑い!流石にもうセーターは着ないということで、冬物の洗濯。 屋根の上の太陽光温水器『トルネード』も軽く98度を記録。汗だく作業をした本日、太陽が温めたお湯だけで入浴。太陽温水器のお湯を湯船に溜め、湯温が下がったら太陽温水器のお湯を足しながら、…

お茶摘み、煎茶&紅茶作り、ビール瓶詰め。

昨日、お茶作りのワークショップへ参加して、緑茶の作り方を教えてもらってきた。早速、我が家のお茶の木をチェックしに行ってみると、綺麗な黄緑色の葉が元気に出ているではないか!去年まではクズに飲まれて、全く元気がなかったお茶の垣根。葉も茶色にな…

割れ瓦でモザイク遊歩道。排水エリアを大地再生。

GW、お家作業2days。 初日、朝イチ、ずっと後回しになっていた、庭の流し台を設置。 お次は、ついに瓦の片付けに着手。 朝の段階では、廃棄処分するつもりで、瓦をどんどん軽トラに積む予定だった。が、思いついて、森の小径にモザイクにして置いてみたら、…

イノシシの神様は、水の詰まりを教えてくれる。

昨夜のこと。深夜に用を足しに屋外へ出ると、我が家を横切るイノシシの連隊に遭遇してしまった。ガサガサガサ!と慌てふためくイノシシ達の気配。5、6頭はいただろう。ブヒブヒ!と、声をあげてしまったのは、瓜坊かもしれない。 いつもは住居を遠巻きに、…

ついに仮設電気撤去!本日は完全オフグリッド記念日なり。

大地の再生のお二人からも、植物に詳しい友達からも、ほぼ同時に噂を聞いた<道法正徳>さんの栽培方法。枝を束ねて垂直にすることで、成長ホルモンが出て、よく伸びるのだとか。ひとまず、りんごの木から試してやってみることに。 https://www.amazon.co.jp…

大地再生のお二人がパトロール。春の宿題いろいろ。

昨日。前回の大地の再生から約4ケ月。大地再生のOちゃんとKさんが、あちこち芽吹いてきた庭をチェックしにきてくれた。 水脈制作途中のこちら。早速、いい加減だった傾斜をなおしつつ、アドバイス。「水脈は下流から掘らないとダメですよ〜」と、上流から掘…

一週間の旅から帰ると、春が加速。

一週間、留守にしていただけで、花暦がガラッと代わり、新芽がニョキニョキと顔を出し、雑草は倍ほどに伸びていたのには、驚いた。 このあたりは夜にはまだ4度まで下がるので、先延ばしにしていたのだが、ついにじゃがいもを植えた。あんずカリンりんごチュ…

高原の我が家にも春が来た!

春分を過ぎて、近辺の山々が、山桜のピンクや、こぶしの白で彩られて、とっても綺麗。ニャンコもすっかり外で遊んでばかりの陽気が続いている。 庭の草花もすっかり春らしくなった。 秋から冬にかけて大幅に伐採&剪定したので、去年の春には気づかなかった…

煤だらけのストーブ窓が、灰で綺麗になるとは!

暖炉の焚き口のガラス。焚き出すとすぐに煤がついて見えなくなってしまう(どうやら薪がまだ乾いてないようだ)。 毎朝の日課は、このガラスを拭くこと。一日でも怠けると、ますます取れなくなってしまうので。今まではセスキと石鹸の溶液を吹きかけて、古新…

ミツバチ巣箱スタンバイ&冷蔵庫スイッチON

ご近所のFさんが約束通り、ミツバチの巣箱を持ってやってきた。まだ2回しかお会いしていないのに、自家製どぶろく、蜂蜜、、、と、いつもお土産を持参してくれる。そして今日も巣箱を無償で持ってきてくれた。その巣箱を譲ってくれる条件は、「もしも蜂が住…

椎茸の種駒を約2時間半で800本打ち込む!

なんと1ヶ月ぶりのブログ。問題が起きないから、ブログの存在を忘れていた!いつの間にか、もうすっかり春がそこまで来ていて、太陽光温水器、太陽光発電も絶好調。 本日のお昼間の気温18℃。夜も氷点下を切ることが少なくなった。 太陽光発電は午前中ですで…

津軽りんごの定植と、雨の準備。

貝塚伊吹の並木道にりんごを植えるつもりだったが、置いてみると、とても窮屈そうなので、並木道の南側の広場に、津軽りんごの苗を2本植えてみた。キッチンの窓からも見える場所。年中、さんさんと陽が当たる場所。りんごの苗を植えるにあたり、地面を掘ると…

カイヅカイブキの並木道が蘇った!

貝塚伊吹の並木道があった、という話を近所の方から聞いていた。 剪定しないまま数十年、枝は四方八方に伸び放題、葛も絡んで、真っ暗な壁になっていた。とても並木道なんて想像できない。しかも剪定しようと思っても、先祖返りをしてしまっていて、葉が針の…

第一期 森の石畳計画、完了!

年末年始に夢中になって作業した森の石畳計画。ひとまず、埋め込む石も不足してきたので、本日で第一期工期を終了。大きな石もテコの原理を使えば、動いた。傾いていた巨大な石も水平に戻す。そこから繋げて、繋げて。。。。見事、連結!仕上げは母。石のモ…

冬。柿の木の下に車を置いてはいけない!!!!

車3台を中庭に置くと、広い範囲で草が生えなくなるので、一台は道路際に、U字溝のふたをして、停めてみた。 そしたら、この有様。車の上には熟れ熟れの柿の木。毎朝、物凄い数の鳥たちが食べ散らかしたものが、車に落ちる。糞まで落とす。 ウォッシャー液を…