オルタナ改装からのオフグリッド生活日記

オフグリッドを目指す改築アイデアと、光熱費月3300円の暮らしをシェアしたい

薪暮らし

4月8日以降はキッチンストーブで暖房

外気温が上がってきたからなのか、炉がすっかり冷えてしまったせいか、ロケットストーブがあまりに燃えなくなった。なので、4月8日を最後に、ついにロケストを諦め、肌寒い日は、キッチンストーブを焚く。1〜2時間ほど火を入れるだけでも、部屋が暖かくなる…

今春の一大ミッション。ローリエの大木を倒す!

チェーンソーも直ったことだし、ついに気になっていた大木を切ることに。森の北端に立つ樹が、反対側から見ると、大きくエグれて、今にも倒れそうなことを、つい最近、発見したのだ。隣の田んぼが田植えをする前に切ることが、この春の大きなミッションだっ…

危うく、3代目のチェーンソーを買うところだった!

初代チェーンソーは、大工のI氏から聞いた品番で、メルカリにて中古で購入。しばらく使っていたけれど、動かなくなった。 二代目チェーンソーは、近所の正規代理店のセール中に3万円弱で購入。3回使ったところでこれまた壊れる。二人で手を繋いでも回せない…

春のストーブは燃えにくい。太陽はもう夏の気配。

4月に入って、暑いぐらいの陽気が続き、夜もロケットストーブを焚かない日が続いた。でも、肌寒い夜も、再びやってくる。 それが昨日だった。夜8時に帰宅すると、部屋の温度は10度。外と変わらない。そこで、キッチンストーブとロケットストーブを一気につけ…

2ヶ月分の薪をゲットしてほくほく!

昨晩、facebookで「木のいる人は、どうぞ!」という薪情報を目撃!近所だったので、今朝、早速、軽トラを走らせ、トラック一杯=約2ケ月分の薪をゲットした。ありがたい!雑木林なので、いろんな材木が揃ったバラエティーセット。そこを、煙突掃除が大変にな…

仕事しながらの一人オフグリッド生活もできる!

年始から始まった、真冬2ヶ月の旦那不在のワンオペ・オフグリッド生活。早いもので、残すところ、あと10日!結果、ワンオペではなく、母がかなり頑張ってくれたので、1.3オペ程度の実力は発揮できた。母は、私が仕事に行っている間に、いつも森に入って、段…

巨大薪は4時間燃焼!外気はー3度、室温は24度!

この寒い時期に、急用ができて、3日家を空けることに。3日間、母一人でオフグリッド生活をワンオペしてもらう事態に。 3日間をサバイバルした後の感想。「ご飯作って、食べて、ストーブの薪を足して、1日が終わった」と。27年後の自分を覚悟した。 もちろん…

我が家が唯一、買っているエネルギーはLPガス。

我が家の光熱費は3300円。8kgLPガスボンベの充填代だ。 二つのボンベを買って、一つを使って、一つを充填のために預けて、充填ができた頃を見計らって、また取りに行いって、スタンバイさせておく。 預けるタイミングがとても重要。ENEOSさんも、空のボンベ…

オフグリッド生活ワンオペの日課

朝のルーティンは、ロケットストーブの掃除から。燃焼室に残った、まだチロチロと燃えている灰をかき集めて、煤で曇った扉のガラスを磨く。 ガラス磨きをしてわかったこと。煤で汚れたガラスは、新聞紙に水と灰をつけて磨くのだが、前日の焚き方が上手だった…

嬉しい悲鳴!こんなに電気が余っていいんですか!?

日暮までには蓄電量がほぼ満量100%になる日々が続いている。それならそれで、強気の実験をしてみようではないか! 1月3日 時計の電源ON。 1月4日 冷蔵庫の電源ON。洗濯も一回。そして今日。 1月5日 半年ぶりの掃除機を使ってみた!それでも、晴天のおかげか…

明日からワンオペ生活!旦那の火起こし秘伝を伝授!

いよいよ明日から旦那が2ヶ月間出張で不在となる。こんなオフグリッド生活で一番、ピンチな季節にワンオぺになるとは! 心配なのはロケットストーブ、薪風呂の火起こし。 そこで、いつも私の火起こしにダメ出しをする旦那に、火起こしレクチャーしてもらっ…

少し縮んだ木製窓枠にモヘア。薪割り&単管造作の新兵器。

井戸の部屋が右になだれるかもしれないので、筋交を入れるべき。と、大工さんのアドバイスをもらっていたので、梁の左右に、筋交を投入完了!どうぞ崩れないで〜! 建具屋さんに作ってもらった木製サッシが、どうやら縮んできているようで、この冬は隙間風が…

太陽光パネル6枚で果たして冬が越せるのか!?

11月に初めてEVステーションにバッテリー充電に行って以来、5〜6回は充電に行っている。スーパーの駐車場のステーションなので、順番待ちしていることもしばしば。なぜか充電速度が遅い日もあり、2時間から3時間仕事になってしまうことも。。。。。 今日は電…

うすら寒くて、キッチンストーブを点火!

午後7時。外気温17度、室内21度。 夕方まで窓を全開にしていたせいか、窓を全部閉めても、まだうっすらと肌寒い。10月が、我が家の室内が一番寒く感じる時期かもしれない。 ロケットストーブを本格的に焚くにはまだ早いが、朝晩はそこそこ冷え込む。 そんな…

引越し一周年。初めての煙突掃除。

まずはお風呂場の長い煙突の掃除から。 途中に点検口のない長い長い煙突をつけてしまったので、煙突掃除が果たしてできるのかどうか心配していたが、この『煙突ソージ器』を使って初トライ。まずは下から。屋根に登って、上から。ついでに屋根の上の落ち葉も…

梅雨!太陽光発電は綱渡り!

2週間連続の雨予報を見たときは、ついに来たか!と覚悟した。 が、今の所、雨が3日続くことはないし、薄曇りでも充電できるし、真夏の暑さの快晴を挟むので、あっという間に充電100%になる。単にラッキーとも言うかもしれない。。。。まあ、綱渡りではあるが…

半日仕事。1トンの土を運び出す。

このトンバッグに入ったままの、粘土三兄弟についに手をつけた! スコップ一杯ずつ、土嚢袋へ詰め直す。40袋弱に詰め替えて、軽トラでご近所さんに届ける。やはり、土は重たい!タイヤがかなり潰れていてヒヤヒヤしたが、無事、2回に分けて運びこめた。こう…

高原の我が家にも春が来た!

春分を過ぎて、近辺の山々が、山桜のピンクや、こぶしの白で彩られて、とっても綺麗。ニャンコもすっかり外で遊んでばかりの陽気が続いている。 庭の草花もすっかり春らしくなった。 秋から冬にかけて大幅に伐採&剪定したので、去年の春には気づかなかった…

煤だらけのストーブ窓が、灰で綺麗になるとは!

暖炉の焚き口のガラス。焚き出すとすぐに煤がついて見えなくなってしまう(どうやら薪がまだ乾いてないようだ)。 毎朝の日課は、このガラスを拭くこと。一日でも怠けると、ますます取れなくなってしまうので。今まではセスキと石鹸の溶液を吹きかけて、古新…

ミツバチ巣箱スタンバイ&冷蔵庫スイッチON

ご近所のFさんが約束通り、ミツバチの巣箱を持ってやってきた。まだ2回しかお会いしていないのに、自家製どぶろく、蜂蜜、、、と、いつもお土産を持参してくれる。そして今日も巣箱を無償で持ってきてくれた。その巣箱を譲ってくれる条件は、「もしも蜂が住…

立春を過ぎた太陽光発電の今。コンポストトイレの今。

晴予報が出ると、「今日は洗濯して、掃除機かけて、アイロンもかけようかしら」と、うれしそうな母。今日も朝から、いい日差し。 朝イチ、つい最近まで太陽光パネルに影を落としていた高木をクリアして、サンサンと太陽が当たるようになって、発電も絶好調。…

薪も最小限でパワーは最大限。ロケットストーブ讃歌!

その後、夜中の気温が氷点下5度を下回ることはないので、少し心が穏やか。朝起きて、気温が0度ぐらいなら、なんだか暖かい気すらしてしまう。 今日は薪の使用量をご報告。 ロケットストーブを使い始めて約3ケ月。今の所、消費量は薪棚一つと半分。5月までス…

とんど祭りで町内会デビュー!薪暮らしをアピール!

地域の祭り、とんど祭りに参加。男性チームは、朝から竹を切り出し、竹を組みあげる。女性チームが作った猪汁とおこわおにぎりを食べてから、町内会の総代挨拶の後、トンドに点火。竹が盛大に燃える爆ぜる音が、集まった老若男女の心を鷲掴みにする。火を囲…

津軽りんごの定植と、雨の準備。

貝塚伊吹の並木道にりんごを植えるつもりだったが、置いてみると、とても窮屈そうなので、並木道の南側の広場に、津軽りんごの苗を2本植えてみた。キッチンの窓からも見える場所。年中、さんさんと陽が当たる場所。りんごの苗を植えるにあたり、地面を掘ると…

カイヅカイブキの並木道が蘇った!

貝塚伊吹の並木道があった、という話を近所の方から聞いていた。 剪定しないまま数十年、枝は四方八方に伸び放題、葛も絡んで、真っ暗な壁になっていた。とても並木道なんて想像できない。しかも剪定しようと思っても、先祖返りをしてしまっていて、葉が針の…

さよなら冷蔵庫!気温ー5℃、室温18℃、湿度45%!

昨日は、初雪。家族全員でお出かけして、帰宅したのは、午後11時すぎ。外気温は氷点下5度。部屋の中の温度は10度まで下がっていた。慌ててストーブをつけるが、すぐには暖かくはならない(涙)。 いつもは夕方5時過ぎからストーブを焚く。朝も、その残火で軽…

大地再生4日目 屋根より高い樫の木を剪定。裸地の枝湿布。苗の定植。

今日の天気は快晴。最終日にふさわしく、気分も上がる。作業も捗る! 家の東側の水脈をミニ渓谷に仕上げるプロジェクトが完成。軒内にも枝の湿布。 (南側より見る)(北側より見る)空も広い!本日のアーボリストNくんのミッションは、太陽光温水器を遮って…

大地再生3日目 軌道修正!太陽発電よりも、森を急激に変化させないことを最優先。

東側の森の伐採を二日終えて、剪定が難航したこともあり、軌道修正することになった。 今回の目標は、二つだった。木々の高さを抑えて、今後、自分たちで手入れできるように。そして、太陽光パネルに光が当たるようにすること。 だが、二日間で、東と西の森…

大地再生2日目 草の生えてない土地の手当て

車が通る場所、大規模な土地改良をしたところ、木を伐採したあと。。。草も生えず、裸のまま剥き出しになっている場所に、手当をした。 まず、モミガラ燻炭を、花咲爺さんのように、ふりかける。 次は、藁(うちの場合は、野晒しにした畳)をちぎりながら、…

午後9時。北風吹いて外気温4度。室温は22度!

まずは、ロケットストーブと60センチ厚の壁(元来の蔵の土壁30cmを10cmの羊毛断熱材でサンドイッチ)の、信じられないほどの保温効果について。 今日は、日中、ものすごい勢いの北風が吹いて、とても寒かった。それでも室内は、今まで通り、一日中20度をキー…