オルタナ改装からのオフグリッド生活日記

オフグリッドを目指す改築アイデアと、光熱費月3300円の暮らしをシェアしたい

我が家の森の杉の木を製材してみる!の巻(1)

味噌小屋の屋根を直してくれた解体屋さんに、『ついでに』杉の木を切り倒してもらった。森の中で倒れたまま生きて、枝がまっすぐ一人前の杉のように育っていた。ユンボで中庭まで引っ張り出してもらう。床板に製材することを考えて3mの長さに切り分けてもら…

オフグリッドにかかった経費470万円

大学生から連絡が来た。オフグリッドに関して、論文を書きたい、と。 若い人に興味を持ってもらえると、本当に嬉しい。何通かの質問メールのやり取りをして、最後に、オフグリッド生活を整えるための経費の内訳を知りたい。オフグリッドを始めるには、お金が…

籾殻くんたん&土壁修理

この写真の一番左端の部屋のことを、『味噌小屋』と呼んでいる。味噌やら醤油やらの発酵食品をこちらに保管していた部屋。 いつかこの『味噌小屋』を、休暇で帰ってくる子どもたち、その孫たちの部屋にできたら、と思っている。土壁が崩れ落ちているので、ま…

うすら寒くて、キッチンストーブを点火!

午後7時。外気温17度、室内21度。 夕方まで窓を全開にしていたせいか、窓を全部閉めても、まだうっすらと肌寒い。10月が、我が家の室内が一番寒く感じる時期かもしれない。 ロケットストーブを本格的に焚くにはまだ早いが、朝晩はそこそこ冷え込む。 そんな…

ガーーーン!電気のバッテリー、ecoflowが故障。。。。

故障はある日突然に。 メインバッテリー2台のうちの一台に、真っ赤な文字のエラーメッセージが出て、蓄電しなくなった。オロオロ、、、 翌日、カスタマーセンターに電話して、再起動のやり方を伝授してもらう。すると、運よく直った。さらに、ecoflowのスタ…

椿油の達人に、椿の実拾いの技を伝授してもらう。

今年こそ、我が家の森の椿の実を集めて、我が家の椿油を作りたいと思っている。 そこで、椿油の達人に会いに行く。公園の椿の種を拾い集めて、椿油を作ること、かれこれ5年。実の集め方もだんだん上手くなって、去年は25kgの収穫を油にしたのだという。 今は…

小屋の修繕完了!

本日で、納屋の梁取り替え、屋根の貼り替えが終了。 雨漏りで屋根は崩れ、梁が折れていた小屋の梁と屋根の修繕 巨石の山の撤去 小屋に満載だった材木の撤去 以上で、90万円(少しお釣り)。 お願いするつもりだったサウナ小屋や、左端の部屋の土壁塗りも、の…

小屋の改修も大詰め。トタン屋根を打ち付ける!

敷地のあちこちに散らばっていたトンバッグ入りの土をサウナ小屋のために一箇所に集めた。トンバッグがずっと置いてあった場所もスッキリ!雨降りで休憩したりしつつついにトタン屋根を施工。大量にもらったゴーヤは乾燥させて非常食に。 ランキング参加中ラ…

今日から野地板貼りスタート!

鉄骨の梁はハンドメイド。垂木を乗せて、今日から野地板貼りスタート。

床下収納を外して、床下検診!

母の部屋に造りつけた床下収納。作り置きしたジャムを出そうと思ってフタを開けたら、収納の中で梅ジュースが発酵して爆発。ジュースが流れて、ガラス容器が粉々になっていた。 この際、床下収納の掃除がてら、勇気を出して、床下をチェックすることに。雨が…

屋根に穴があき、梁が腐り落ちたセンター部分を摘出。

作業二日目。 雨漏りがひどかったセンター部分を大胆にもズバッと切断。それでも自立している両端の小屋に拍手!左端の小屋は土壁を塗り直し、ゲストルームを作る予定。右端は井戸小屋。現状維持。真ん中は屋根付き車庫。または、音楽をフェスをするならメイ…

解体のプロが10分で巨石を片付ける!

本日より、母屋や馬小屋を解体してくれた解体屋さんが、石や材木の処分、屋根が崩れかけている井戸小屋の補強をしてくれることになった。 朝起きてすぐに自家用車三台を移動。 改めて、何もなくなった中庭の、広いこと! <before>ユンボ登場!ユンボのハサ…

石の処分は自力では無理。プロに頼もうという結論に至る。

中庭に大きな顔をして居座る石と粘土。 石は、解体した茅葺の家の各部屋の床下から出てきた炬燵だった。 粘土は、蔵の屋根を葺き替えるときに出てきた瓦の下にあったもの。 小さめの石は、大地再生の水脈用にダンプで買ってきたもの。 これをなんとか動かし…

土木作業日。まずはサウナ小屋予定地を空ける。

ほんの少し涼しくなって、いい風が吹いているので、夏の間できなかった土木作業を再開しようと、お昼ご飯に家族会議。何から手をつければ良いのか。どれもこれもゴールの見えない作業ではあるが、一つずつしていこうと言うことで、サウナ小屋を実現すべく、…

雨の日は、大地再生の成果を観察する日。

雨が少ない夏だった。この暑い最中に果樹も数本植えたところだし、雨は心からありがたいのだけど、実を言うと、本心は穏やかではない。ここに引越した頃、大雨が降ると、家の周りを茶色い濁流が激しく渦巻いていて、床下に流れ込んでいた図を思い出すのだ。…

引越し一周年。初めての煙突掃除。

まずはお風呂場の長い煙突の掃除から。 途中に点検口のない長い長い煙突をつけてしまったので、煙突掃除が果たしてできるのかどうか心配していたが、この『煙突ソージ器』を使って初トライ。まずは下から。屋根に登って、上から。ついでに屋根の上の落ち葉も…

ドローン映像を比較してみる!

地域の新聞の取材を受けた。新しく移住してきたファミリー紹介。短い文字数の中、軽くオフグリッドライフのことを書いてもらう。近所に変わった家族がいると言うことで、オフグリッドに興味を持ってもらえたらいいのだが。 ドローン撮影をしてもらったので、…

7ヶ月分の生ゴミとウンチが、こんなに黒々とした土に!

1月ごろからスタートした我が家のコンポスト。台所から出る生ごみと、トイレに溜まったウンチとを7ヶ月入れ続けて、ようやく一段分が満杯になってきたので、晴れて、ひっくり返しがてら、右の熟成エリアへお引越し。底近くの部分はすでに生ゴミらしきものは…

クズ刈りは、クズに気づかれないように。

敷地内に蔓延るクズ。 去年、大地再生の方に「クズは地下茎で繋がって話をしているから、下手に刈らない方がいい」と、聞いていたが、あまりの多さに、草刈り鎌で切ってしまったクズも多数。 そうしたら、今年。切り口から新しいクズが四方八方に増殖して蔓…

オフグリッドハウスの夏。

ここのところ、本当に暑い!今日は最高記録かも。いつもなら、かんかん照りでも、30cm以上の壁厚のある家の中は涼しい。室温が30度近くあっても、いつも風が吹いて、体感温度はとても低いのだ。 でも、今日は無風。。。。外気温は35度。家の中は室温32度。。…

ウンチも、生ごみも、混合コンポストへ。

我が家のトイレ。小は庭のあちこちで用をすますが、ウンチはこちらのテントで庭を眺めながら。ウンチをしたら、大鋸屑をかけるだけのシステムだけど、全く臭くない。でも、溜まってきたら、天気の良い日に、溜まったウンチをコンポストへ移動させ、便座も天…

家の前のアスファルト舗装工事が完了

二日間のアスファルト工事が完了。最後に、我が家の非コンクリート化の溝の淵へ、真砂土を運び込んで、固めて完了。雨が降ったら、この土がまた溝に流れ込みそうで怖い。 工事前の様子はこちらから。 offgrid.hateblo.jp 今日のニャンコ。大雨で水たまりがで…

6/7と7/6の畑と庭の記録

6/7の畑。20日間の旅行に出かける前と、帰ってから撮った記録写真をいくつか。 こうして見ると、頑張って草刈りしている。グッジョブ、私。 今年の改善点。苗を定植したところには竹の棒で目印をつけ、家族の誰が見てもわかるように、全てに名札をつけた。こ…

梅雨!太陽光発電は綱渡り!

2週間連続の雨予報を見たときは、ついに来たか!と覚悟した。 が、今の所、雨が3日続くことはないし、薄曇りでも充電できるし、真夏の暑さの快晴を挟むので、あっという間に充電100%になる。単にラッキーとも言うかもしれない。。。。まあ、綱渡りではあるが…

家の前の舗装問題。お役所の人がやってきた。

そもそも、防草壁&アスファルト舗装には反対だ。なんでもかんでもコンクリートで固めてしまう人間至上思想は、自然への侮辱だ。そもそも自然は、人間の土地の線引きなんて関係なく、個人の土地だろうが、市の土地だろうが、繋がりあって栄えていたはずだ。…

我が家の最南エッジ。溝を50年ぶりに拓く。

我が家は北東から南西へと傾斜のある、海で言えば、岬のような土地。その南側と西側が、アスファルトの市道と隣接していて、南側のみ、我が家の土地の水はけを一手に担う様な溝がある。とは言っても、市道よりも盛り上がるほど、土が溜まり、雑草が生い茂っ…

果樹を支柱に縛る。道法スタイルを実践!

offgrid.hateblo.jp 道法さんのノウハウを早速、真似してみた。枝ごと、ぎゅっと縛ってあげる。りんご、さくらんぼ、葡萄。。。さて、どれだけ成長してくれるのか、楽しみだ!未発酵のトイレコンポストからぐんぐん生えてくるカボチャとトマト。どれだけ成る…

噂の「道法さん」の、衝撃の本が回ってきた。

先日、友達が本を持ってきてくれた。周りでチラホラと噂を聞くようになった「元JA職員の道法さん」の、掟破りな農法について取材された本『マルノウのひと』。 教えは至ってシンプル。「剪定は立枝のみを残す。枝葉を縦一本に縛ると、農薬も肥料もなしで、豊…

半日仕事。1トンの土を運び出す。

このトンバッグに入ったままの、粘土三兄弟についに手をつけた! スコップ一杯ずつ、土嚢袋へ詰め直す。40袋弱に詰め替えて、軽トラでご近所さんに届ける。やはり、土は重たい!タイヤがかなり潰れていてヒヤヒヤしたが、無事、2回に分けて運びこめた。こう…

家の前の舗装&防草堤の工事がはじまった

家の前の市道が綺麗になって、田んぼの法面には全てコンクリートで固めた防草堤ができるらしい、という噂を聞いたのは、去年の秋。引っ越してきて、間もない頃。 草刈りが大変だからコンクリートで固める、なんて、大地再生の哲学に最も反すること。田舎の水…