オルタナ改装からのオフグリッド生活日記

オフグリッドを目指す改築アイデアと、光熱費月3300円の暮らしをシェアしたい

2023-01-01から1年間の記事一覧

少し縮んだ木製窓枠にモヘア。薪割り&単管造作の新兵器。

井戸の部屋が右になだれるかもしれないので、筋交を入れるべき。と、大工さんのアドバイスをもらっていたので、梁の左右に、筋交を投入完了!どうぞ崩れないで〜! 建具屋さんに作ってもらった木製サッシが、どうやら縮んできているようで、この冬は隙間風が…

太陽光発電バッテリーが冬至以後、なぜか好調!

冬至が過ぎて、太陽光発電のバッテリー『EcoFlow DELTA Pro』の調子がいい。日暮れ時点で、50〜70%という、冬至以前の倍ほどの記録を叩き出しているのだ。 少し心に余裕ができて、洗濯機を回したりできるようになった。 なぜ調子がいいのか? 考えられる理由…

凍結対策。水道管に風を当てるな!

21日からの強力な寒波は、夜の間は氷点下5度を超し、昼間でも0度から上がらなかった。そして、今年も水道管が凍結した。電熱線をつけていたにもかかわらず!露出している水道管はことごとく。 夏のうちにトタンでカバーした洗濯機の水道管は無事だった。 薄…

我が家の森の杉の木を製材してみる!の巻(3)

offgrid.hateblo.jp 我が家の森から切り出した杉の倒木、一本から、これだけの床材、垂木、野地板ができた。製材カスも薪にできるし、ホクホク。3mの長さの材なので、材木だけで軽トラックで二往復。製材かす、薪部分はまた来年にでももう一往復するとしよう…

a happy 冬至! 充電ステーションは1時間待ち

日照時間が少ない上に、天気もパッとしない日々が続き、バッテリーは朝から1%(涙)。 冷蔵庫も電源を抜いて、ただの箱となり、今日は、時計も電源を抜いて、ただのオブジェとなった。ついつい時計を見てしまうので、12時きっかりに止めておく。そしてリビン…

太陽光パネル6枚で果たして冬が越せるのか!?

11月に初めてEVステーションにバッテリー充電に行って以来、5〜6回は充電に行っている。スーパーの駐車場のステーションなので、順番待ちしていることもしばしば。なぜか充電速度が遅い日もあり、2時間から3時間仕事になってしまうことも。。。。。 今日は電…

剪定枝を捨てることなく活用しよう!

数日前の剪定枝は、いつもの如く、庭に敷き詰める。剪定ごみを出さない、庭のためになる、簡単な大地再生法。それにしてもちょっと剪定しただけのつもりが、いざ切って地面に落ちると、嵩がある。大きな枝ごとばさっと置いて、地面に置いたまま、剪定鋏で細…

冬至を挟んで、オフグリッド生活はピンチの連続。

日に日に太陽光発電量が減っている。オフグリッド生活者には厳しい季節だ。「今日は晴れてたのに、なぜ?」と言う日もしばしば。冬至まであと22日。あと2ヶ月近くはピンチが続く。 電気が足りない理由は、季節的なこと。太陽の角度、曇りが多い。などなども…

我が家の森の杉の木を製材してみる!の巻(2)

offgrid.hateblo.jp 10月6日に森から切り出した杉の倒木。3mの丸太4本。大きなトラックで運んでくれた、近所の製材所屋さんが、農繁期に入ってしまったので、ひとまず何を作るか宿題に。 10平米ほどの小屋をゲスト用に改装予定なのだが、その床、天井周りの…

不耕起栽培畑、秋の収穫祭!

月末の一粒万倍の日に、小麦を撒きたいので、我が家のほったらかし&不耕起栽培農園の野菜を収穫し、畝を片付けることに。大豊作の大豆はすでに収穫し、乾燥中。 一粒で一升収穫できるという「一升豆」。支柱にした竹も薙ぎ倒すほどに伸び続け、スペースをた…

初めてのEVステーション!タダでフル充電完了!

金曜日から月曜日の朝(つまり今朝)まで、丸3日間、天気が悪かった。太陽光の角度が低くなるこの季節、雨や曇りが続くと、テキメン電気不足に陥る。昨晩はNetflixタイムも短めに、お皿も洗わず、お風呂も入らず、コンセント式の時計まで抜いてみた。が、残…

月光発電。満月の発電は80wだった!

ハーフムーンの時に大発見した「月の光でも発電する」という事実!半月で30wの発電量だった。 毎晩、夜の発電量をチェックしいていたが、曇り加減、月の高度、光の角度、などもあるのか、月の大きさにかかわらず、最低20w、最高80wの発電だった。2台あるバッ…

ロケットストーブ本体の灰掻き。新兵器はAsh Vac01!

ついにロケットストーブの灰掻き。点検口を開けて、ひたすら掻き出す。スッキリ掃除できないすみっこの灰は、このAsh Vac 01で吸引!部品が金属でできているので、もしも灰が熱を持っていたとしても安全。https://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83…

電気節約ゲーム!

丸2日、雨やら曇りやらが続き、大ピンチ。 昨日の朝の時点で『電気節約令』がおり、水道使うの禁止。つまり、皿洗い、洗濯禁止。なぜなら、井戸の水を汲み上げるモーターがとっても電気を食うから。飲み水は、美味しい山水を汲んできてしのぐ。早起きの母が…

中庭の整備。裸地に竹炭と枝葉でカバーする。

椿の実が、少しずつ弾けて落ちている模様。椿油を作るために、今年は、しっかりと観察して、もれなく拾えるように、頑張る所存。草を刈ったぐらいでは、まだまだ弾けた実は見つけにくい。なので、椿油の師匠の言いつけを守り、シートを敷いてみた。巨石の山…

我が家の森の杉の木を製材してみる!の巻(1)

味噌小屋の屋根を直してくれた解体屋さんに、『ついでに』杉の木を切り倒してもらった。森の中で倒れたまま生きて、枝がまっすぐ一人前の杉のように育っていた。ユンボで中庭まで引っ張り出してもらう。床板に製材することを考えて3mの長さに切り分けてもら…

オフグリッドにかかった経費470万円

大学生から連絡が来た。オフグリッドに関して、論文を書きたい、と。 若い人に興味を持ってもらえると、本当に嬉しい。何通かの質問メールのやり取りをして、最後に、オフグリッド生活を整えるための経費の内訳を知りたい。オフグリッドを始めるには、お金が…

籾殻くんたん&土壁修理

この写真の一番左端の部屋のことを、『味噌小屋』と呼んでいる。味噌やら醤油やらの発酵食品をこちらに保管していた部屋。 いつかこの『味噌小屋』を、休暇で帰ってくる子どもたち、その孫たちの部屋にできたら、と思っている。土壁が崩れ落ちているので、ま…

うすら寒くて、キッチンストーブを点火!

午後7時。外気温17度、室内21度。 夕方まで窓を全開にしていたせいか、窓を全部閉めても、まだうっすらと肌寒い。10月が、我が家の室内が一番寒く感じる時期かもしれない。 ロケットストーブを本格的に焚くにはまだ早いが、朝晩はそこそこ冷え込む。 そんな…

ガーーーン!電気のバッテリー、ecoflowが故障。。。。

故障はある日突然に。 メインバッテリー2台のうちの一台に、真っ赤な文字のエラーメッセージが出て、蓄電しなくなった。オロオロ、、、 翌日、カスタマーセンターに電話して、再起動のやり方を伝授してもらう。すると、運よく直った。さらに、ecoflowのスタ…

椿油の達人に、椿の実拾いの技を伝授してもらう。

今年こそ、我が家の森の椿の実を集めて、我が家の椿油を作りたいと思っている。 そこで、椿油の達人に会いに行く。公園の椿の種を拾い集めて、椿油を作ること、かれこれ5年。実の集め方もだんだん上手くなって、去年は25kgの収穫を油にしたのだという。 今は…

小屋の修繕完了!

本日で、納屋の梁取り替え、屋根の貼り替えが終了。 雨漏りで屋根は崩れ、梁が折れていた小屋の梁と屋根の修繕 巨石の山の撤去 小屋に満載だった材木の撤去 以上で、90万円(少しお釣り)。 お願いするつもりだったサウナ小屋や、左端の部屋の土壁塗りも、の…

小屋の改修も大詰め。トタン屋根を打ち付ける!

敷地のあちこちに散らばっていたトンバッグ入りの土をサウナ小屋のために一箇所に集めた。トンバッグがずっと置いてあった場所もスッキリ!雨降りで休憩したりしつつついにトタン屋根を施工。大量にもらったゴーヤは乾燥させて非常食に。 ランキング参加中ラ…

今日から野地板貼りスタート!

鉄骨の梁はハンドメイド。垂木を乗せて、今日から野地板貼りスタート。

床下収納を外して、床下検診!

母の部屋に造りつけた床下収納。作り置きしたジャムを出そうと思ってフタを開けたら、収納の中で梅ジュースが発酵して爆発。ジュースが流れて、ガラス容器が粉々になっていた。 この際、床下収納の掃除がてら、勇気を出して、床下をチェックすることに。雨が…

屋根に穴があき、梁が腐り落ちたセンター部分を摘出。

作業二日目。 雨漏りがひどかったセンター部分を大胆にもズバッと切断。それでも自立している両端の小屋に拍手!左端の小屋は土壁を塗り直し、ゲストルームを作る予定。右端は井戸小屋。現状維持。真ん中は屋根付き車庫。または、音楽をフェスをするならメイ…

解体のプロが10分で巨石を片付ける!

本日より、母屋や馬小屋を解体してくれた解体屋さんが、石や材木の処分、屋根が崩れかけている井戸小屋の補強をしてくれることになった。 朝起きてすぐに自家用車三台を移動。 改めて、何もなくなった中庭の、広いこと! <before>ユンボ登場!ユンボのハサ…

石の処分は自力では無理。プロに頼もうという結論に至る。

中庭に大きな顔をして居座る石と粘土。 石は、解体した茅葺の家の各部屋の床下から出てきた炬燵だった。 粘土は、蔵の屋根を葺き替えるときに出てきた瓦の下にあったもの。 小さめの石は、大地再生の水脈用にダンプで買ってきたもの。 これをなんとか動かし…

土木作業日。まずはサウナ小屋予定地を空ける。

ほんの少し涼しくなって、いい風が吹いているので、夏の間できなかった土木作業を再開しようと、お昼ご飯に家族会議。何から手をつければ良いのか。どれもこれもゴールの見えない作業ではあるが、一つずつしていこうと言うことで、サウナ小屋を実現すべく、…

雨の日は、大地再生の成果を観察する日。

雨が少ない夏だった。この暑い最中に果樹も数本植えたところだし、雨は心からありがたいのだけど、実を言うと、本心は穏やかではない。ここに引越した頃、大雨が降ると、家の周りを茶色い濁流が激しく渦巻いていて、床下に流れ込んでいた図を思い出すのだ。…