オルタナ改装からのオフグリッド生活日記

オフグリッドを目指す改築アイデアと、光熱費月3300円の暮らしをシェアしたい

オフグリッド

煙突の設計図

週末の間に、ロケットストーブとキッチンストーブ用の二重煙突をオーダー。大工のI氏が比較検討の結果、行き着いた【山とえんとつ屋】というサイトにて、ついにオーダー!「二重煙突で一番安い」とI氏のお墨付き!ヨーロッパ規格の設計で、製造は中国。 【山…

オフグリッドハウスが世界とつながった日。

今日は朝9時から、バッテリー100%の太陽光発電バッテリーを家に通電させる。大工のI氏の使う工具も全て家のコンセントから賄う。 https://www.fazoo.biz/c/koizumi/KFC006?fbclid=IwAR2DxUah2_XcnK0f4jneYQHES4FtYvnfgkqpBLjyOKnylJgWCEaKlRnNiBA コイズミ…

太陽のお風呂に入りたい!

今日のミッションは、現場の汗を太陽温水器のお風呂で流して帰る! まず手始めに、入り口の扉い桐油を塗り、資材置き場になっていた脱衣所を大掃除。渡り廊下からお風呂を見る。お風呂から母屋方面を見る。さて、太陽光温水器の試運転しますか! と、思った…

ついに太陽光温水器がやってきた!

待ちに待った太陽光温水器の工事日。日本エコルさん、4人がかりで、お風呂場の屋根の上に設置。 設置角度は40〜45度ぐらい。魔法瓶のような構造の真空管の上に、雪が降り積もらないように、滑るような設計なのだとか。ま、ま、眩しい! この太陽光温水器の構…

井戸の清掃、二日目。午前中で高圧洗浄&汲み取り完了。

朝、到着したら、すでに高圧洗浄による井戸周り、井戸の清掃が終わっていた。そして、昼には、2回目の井戸水の汲み出しも完了。 「臭いもないし、味もまろやかになりました」と嬉しいお言葉。これは水質検査が楽しみだ!どんどん井戸水を使って、循環させよ…

井戸の泥さらいで、臭いがほとんど消えた。

昨日の突然の「井戸水が臭い」問題。早速、今朝いちばんに、井戸掘削会社が駆けつけてくれた。 まず照明を落として、観察。おお!なんて大きな井戸!とっても綺麗なブルー!どのみち命の水。オフグリッドハウスの肝心要の井戸なので、掃除は必須。なので、見…

手作りストーブ工場に、燃焼室の扉をオーダー。

雨予報がはずれた土曜日、ロケットストーブの燃焼室の扉を作成してくださる鉄工所へ。 こちらは【maki式薪ストーブ】という名前の手作りストーブを作っている工場。 https://www.makisiki.com/ こちらでは、気密性の高い日本の住宅で使える、外気を引き込ん…

左官のYくんがロケストの助っ人に来てくれた!

朝一番、昨日のベンチのサイズを訂正! 昨日は小さい方が何かと邪魔にならないか、と思ったものの、冬にはあったかいベンチがみんなの居場所になりそうなので、二人が余裕で腰掛けれるサイズに変更。幅は120cm。イメージしやすいように、自宅からソファーの…

排水管工事のおかげで、家の前がユンボの幅でスッキリ!

本日、朝から一日中、作業をしてくれていたのは、電気屋Kさん。バッテリー小屋の中の細かな配線をデザイン。使い勝手の良いように、コンセントステーション(?)を作成してくれていた。元々は、EcoFlowDeltaProについている4つのコンセントを使う予定だった…

井戸水の給水と生活排水溝の工事スタート!

待ちに待った井戸水の給水配管と、排水溝の工事がはじまった。 「電気と水道工事は、近所の業者にお願いした方が良いでしょう」という不動産屋のアドバイスのもの、最寄りの電気屋さんに依頼。でも、「電気工事はややこしそうなので辞退します」と言われ、水…

雨の日でも発電してる!2台とも、ついにバッテリー残量100%!!!!

大工のI氏、本日のロケットストーブ作りは、11段目に突入!ペースが上がってきている!この2倍ぐらいの高さに積み上がる予定だが、燃焼室の鉄の扉を入れないことには、次に進めないので、明日はひと休みする、とのこと。鉄の扉は、鉄工所で鉄を切り取り、薪…

LPガスボンベ接続完了。太陽光のバッテリーを搬入。

ポータブル電源"DELTA Pro"を一台、現場に運び込む。45kgもあるので、とにかく重い!!今まで左官用品が満タンだったバッテリー小屋を掃いて、拭いて、大掃除。本来の主役であるポータブルバッテリーを一台設置してみた。あと一台、購入済みだが、下記のyou …

木製窓がやってきた!

今日は木工所のMさんが、作った窓を持ってきて、現場でサイズの調整をする日。なので、漆喰の二度塗りが終わった壁面から、壁面と窓の養生を取ろうということに!(before)(after) 養生テープを剥がしていくのは、とっても快感!綺麗な腰壁も顔を出して、グ…

昨日までの寒の戻りとは打って変わって、今日は春爛漫。椿は満開で、森の中は椿の絨毯。かなり短めに草刈りしたのに、野生のニラも復活。根こそぎ刈ってしまったかと後悔していたのに、フキも復活。明るい春の日差しを母屋に届けたく、南に立ちはだかるヒマ…

太陽光パネル屋根に登る、の巻

母家の屋根は、太陽光パネルを設置したのとしても、足場がなくては登れないので、メンテナンスができない、ということで却下。一番日当たりが良い納屋の屋根は未だボロボロ、要修繕なので、太陽光パネルを載せられない。 そんなこんなで、二番目に日当たりの…

二階の腰壁がぐるり完成&ソーラーパネルが届いた!!!

超特価の松の材を、セルフ製材。この材木を使って、コツコツと仕上げた二階の腰壁。下地からカウントすると苦節?日。本日、ようやく完了!わざわざ表面にサンダーをかけて、ラフに仕上げた甲斐があって、天井に使った既製品の杉材とはまた違った、あたたか…

はじめての薪小屋づくり

大工さんに色々とアイデアをもらい、指導してもらい、なんとか自分達の力で組み立てた、初めての薪小屋1号!!!土台は、コンクリートブロックに角材を差し込むだけ。コンクリートブロックに渡した床材も、置いているだけ!ここまでは、素人でもあっという間に…

家がモコモコのダウンジャケットを着込んだ!!

朝の数時間で、羊毛断熱材の施工が完了。見よ!このなんとも暖かそうな、この外観!まるで家がモコモコのダウンジャケットを着込んでいるみたいだ!次の工程は、羊毛の上から、透湿防水シートで家ぐるぐる巻きにする。本日は我らが師匠、大工のIさんがお休み…

バッテリー小屋続編! 土壁に、窓の穴を開ける!

本日は総勢8人!外壁を担当する大工Hさんチームがついに登場。蔵の土壁を落として、どんどん窓の穴を開けていく。遅れをとっていた工事が一気に進み出した!!!!窓ができるたびに、部屋の中が明るくなって、ぐっと家らしくなって、うれしい!土壁が崩れな…

2×4でバッテリー小屋を建てる!

初めての2×4。 2×4のメリットは、柱だ、下地だ、といろんな材木を揃えなくても、同じ角材だけで簡単に小屋を建てられる。ということらしい。 今日はコンクリートブロックで作った基礎の上に、材木の土台を作る。コンクリートに埋め込んだアンカーボルトが、…

太陽光バッテリー小屋づくり2日目。

大工のI氏は、太陽光発電のバッテリーを収納する小屋に取り掛かっている。先週済ませた基礎の上に、今日は、コンクリートブロックを置く。我々、素人チームのミッションは、そのバッテリー小屋から仕事部屋までの電気配線用の溝を、ツルハシと鍬を駆使して堀…

丸太を運ぶ。薪小屋を作る。

薪はいくらあっても良い。 薪集めは本当に大変。 来年冬までに大量にいる。 薪暮らしの先輩が口を揃えて、薪情報のアンテナを立てたところ、ありがたいことに、大量の伐採丸太をもらえる流れに。 薪割の道具は何がいい? 薪小屋はどうやって作る? 散々、悩…

ロケットストーブの煙突穴

外壁工事の合間に、内装チームの登場。外壁の仕上げ前にロケットストーブの煙突穴を仕上げておきたかった。土壁の竹の下地にビスが効かず、四苦八苦。なんとか、土壁を崩さないように、大きめに開口。ここに土管を通して、煙突を通す。周りをコンクリートブ…

EcoFlow始動

オフグリッドの鍵を握るとみて、早々に予約してたEcoFlow。11月末に届いていたのだが、本日、ようやくテスト運用した。太陽光パネルを広げて接続したのが午前11時。楽しみに日没後に見たら充電量50%。割といい天気だったのに。意外に溜まってないという事実…

母の寝室が、ダウンを着込んだ巨人になった。

まず、パントリー北壁ができた。古材が足りて大満足。大工の棟梁Iさんは、朽ちていた階段のお直し。かなり穴が空いていた上の段は総替え。ほんの少しだけ穴が空いていた下の段は、その部分だけパッチワークのように新しい材とドッキング。美しい。階段が直っ…

一階の床下籾殻断熱、完了!

午前中、大工チームは、昨日に引き続き、二重床の下準備に取り掛かっていた。 少し時間が空いたので、大地再生の会でアドバイスされた、廃材の山を移動することに。5mの幅で積み上げられた廃材が空気の流れを悪くしている、とのこと。次回の再生ワークショー…

ロケットストーブの土台に、瓦と土を埋める。

先週入れた籾殻の上に小さな足跡。よく見かける白猫に違いない。床材も届く。 フローリング本実 3950 ×30×180 76本×2,300円=174,800円 運送賃 8,000円 合計 201,080円本日のミッションは、ロケットストーブの土台となる、コンクリートブロックで囲ったエリ…

照明は12Vの直流で行こう!

明日からの大地再生の会のワークショップのために、新調したテントを建て、コンポストトイレを設置。おが屑を入れる大便用と、バケツに溜めるだけの小便用。家の倉庫から運び込んだ、幅も長さもバラバラの床材。計算上は足りるはずだったが、実際に並べても…

ご近所さんが「お宅の地下水は豊かで美味しい」と、太鼓判を押してくれた。

今日、初めましてのご近所さん、Tさんに電話を入れる。 「家の床下の湿気を取るべく、水の流れを変えると聞いたが、水源が絶たれるようでは困る」と。 一瞬、何の話なのか、わからなかった。 聞くと、我が家付近の豊かな地下水がはるか500mも先のお家に供給…

犬走り作業2日半で終了

エクステリア屋のUさんが金曜日からスタートした犬走りの作業が、月曜の午後に見に行ったら、もう完成していた。金曜、土曜、月曜日午前中の正味2日半。ぐるりに縁取りができて、家が引き締まって見える。 解体した茅葺の基礎である石を埋め、家と石の間を真…