オルタナ改装からのオフグリッド生活日記

オフグリッドを目指す改築アイデアと、光熱費月3300円の暮らしをシェアしたい

バッテリー小屋続編! 土壁に、窓の穴を開ける!

本日は総勢8人!外壁を担当する大工Hさんチームがついに登場。蔵の土壁を落として、どんどん窓の穴を開けていく。遅れをとっていた工事が一気に進み出した!!!!窓ができるたびに、部屋の中が明るくなって、ぐっと家らしくなって、うれしい!f:id:naomicka:20220215182621j:plain土壁が崩れないように、丁寧に落とす。f:id:naomicka:20220215182756j:plainf:id:naomicka:20220215182529j:plainf:id:naomicka:20220215182747j:plainf:id:naomicka:20220215182538j:plainf:id:naomicka:20220215182555j:plainこちらはキッチンの窓。f:id:naomicka:20220215182513j:plainf:id:naomicka:20220215182850j:plainf:id:naomicka:20220215182706j:plain2階の西壁。ここに両開きの窓が4連でつく。f:id:naomicka:20220215182521j:plainこちらは洗面の窓〔before〕。f:id:naomicka:20220215182715j:plain〔after〕f:id:naomicka:20220215182823j:plain2×4工法で作るバッテリー小屋3日目。湿気が上がってこないようにビニールを敷いてから根太を作る。f:id:naomicka:20220215182546j:plainf:id:naomicka:20220215182604j:plainf:id:naomicka:20220215182612j:plain床を敷いたところで雨が降り始める。今日はここまで!f:id:naomicka:20220215182630j:plain外壁担当のH氏。後半は窓枠を木工所に依頼するための図面を起こす。f:id:naomicka:20220215182805j:plain歪みすぎた2階、東面の壁。漆喰壁なら、そのままで仕上げたのだが、腰板を当てるので、後々、ややこしいことになるよりは、きちんと垂直な壁に施工できるようにと、結局、全面、下地を起こした。この施工で2日間。精密さが求められる作業。。。お疲れまでした!何事も下地が大事。ここからの施工は、きっと早い(はず)!f:id:naomicka:20220215182832j:plainf:id:naomicka:20220215182859j:plain春の気配を感じられる今日このごろ。畑の整備も少しずつ進めている。不耕起を目指しているので、雑草の根元でカット。土の中に残った根がいつしか土に還る頃には、ふかふかの土になる(はず!)。f:id:naomicka:20220215182639j:plain畑に茅葺きの茅やムシロを敷き詰めて、一年弱。束のまま、ムシロのままの状態で広げたので、土が呼吸できず、土に近い部分はややかびていた。一年経った茅は、手持ちの草刈り鎌で簡単に切れるので、少し短くカットしつつ、土に空気を送れるように、かき混ぜつつ。f:id:naomicka:20220215182648j:plain草刈りの終わったエリアに、短くした茅をふりかけて。薪ストーブの灰を混ぜたら、じゃがいもを植えてみようと思う。f:id:naomicka:20220215182724j:plain