オルタナ改装からのオフグリッド生活日記

オフグリッドを目指す改築アイデアと、光熱費月3300円の暮らしをシェアしたい

太陽光発電バッテリーが冬至以後、なぜか好調!

冬至が過ぎて、太陽光発電のバッテリー『EcoFlow DELTA Pro』の調子がいい。日暮れ時点で、50〜70%という、冬至以前の倍ほどの記録を叩き出しているのだ。

少し心に余裕ができて、洗濯機を回したりできるようになった。

なぜ調子がいいのか?

考えられる理由は3つ。

 

1. 天気がいい!

冬至の寒波が過ぎて、昼間は暖かく、日差しも強いような気がする。

 

2. 冬至前のバッテリーの充電残量表示がエラーだったのかもしれない!

EcoFlow から「バッテリー残量の表示と、実際の残量が違う場合もある」と返答あり。その解決策は「とことん放電して、たっぷりと充電すること」とある。冬至の日に空っぽだったバッテリーを、EVステーションで4時間かけて満充電したことで、偶然にも改善したのかもしれない。

 

3.節電している

⚫︎冷蔵庫 朝昼✖️ 夜✖️

※コンセントを完全に抜いた。

⚫︎水道凍結電気ヒーター 朝昼✖️夜○(今晩から✖️)  

※朝昼の待機電力もバカにならないということで、朝昼はコンセントを抜くようにして、夜だけ通電。さらに、水道管の風除けを施工した今晩から、ついに電源オフで実験スタート。

⚫︎Wi-Fi 朝昼✖️夜○ 

※一日中つけっぱなしだったルーター類を、夜のyoutube&netflixタイムだけONにすることに。パソコンを開かない日中は、携帯の4Gを使用すれば良いのだ、と気が付く。

 

こう考えてみると、2番のバッテリー表示のエラーだったんじゃないかと思えてくるのだが、まあ、結果オーライ。この感じで、冬を持ち堪えてくれれば。

実は、正月明けから、ひと月半、旦那が長期出張に出る。普段は旦那に任せっきりのロケットストーブ、五右衛門風呂やコンポストトイレの管理を、私一人で切り盛りしなくちゃいけない。ワンオペオフグリッド生活で、いちばん不安なのは、やはり電気不足。

だんだん近づくワンオペ開始日。募る不安。

だけど、昼間に使う電気機器と、使えない場合の代替案を考えてみたら、電気がなくなっても大したことない、と思えて、少し気が楽になった。

<日中>

洗濯機(職場でもコインランドリーでも洗える)

精米器(コイン精米器で精米できる)

携帯の充電(車に乗れば、車で充電できる)

井戸のモーター(名水スポットで水を汲んでくる)

<夜>

凍結防止の電熱線(露出した水道管全てに風よけカバーをつけたので、電熱線がなくても凍結の心配なし(多分))

照明(ろうそく&太陽光充電ライト)

インターネットルーター(我慢するww)

パソコンの充電(我慢するww)大工さんにアドバイスもらっていた、井戸の小屋の筋交も設置完了。ずっと調子が悪かった、メルカリで買った中古のチェーンソー。STIHL代理店で、ついに新品を購入!これで薪作りも本格始動できる。