オルタナ改装からのオフグリッド生活日記

オフグリッドを目指す改築アイデアと、光熱費月3300円の暮らしをシェアしたい

嬉しい悲鳴!こんなに電気が余っていいんですか!?

日暮までには蓄電量がほぼ満量100%になる日々が続いている。それならそれで、強気の実験をしてみようではないか!

1月3日 時計の電源ON。

1月4日 冷蔵庫の電源ON。洗濯も一回。そして今日。

1月5日 半年ぶりの掃除機を使ってみた!それでも、晴天のおかげか、昼すぎにはほぼ満充電!たった6枚の太陽光パネルで、冬でも冷蔵庫、洗濯機、掃除機、照明、インターネットが使えることが証明できるとなると、オフグリッド生活を始めたい、という方々に、明るいニュースになるんじゃないんだろうか。

今までの冬の電気不足という非常事態の原因として、考えられることは2つ。

一つは、水道凍結防止ヒーターがちゃくちゃ電気を食っていた。

もう一つは、EcoFlowの表示のバグ。表示は1%でも、実はもっと溜まっていた。

の、どちらか、ということになる。

数日後、氷点下5度、6度の予報なので、その夜には、水道凍結防止ヒーターをつけてみようと思う。今までの電気不足騒動がまったく嘘のようだが、実際に電気があるならば、今までのことは水に流そう!理由はなんでもOK!もう手放しで喜んでしまう!

本日の作業は、焚き付け用の薪割り、スナップえんどうの支柱立て、秋の収穫のまま放っていた豆たちを、鞘から出してあげたり、ゴミをとったり。。

大豆の収穫量は2畝で1.3kg。来年は倍増したい。ササゲは不作だった。「一升豆」だと思っていた豆の名前は、調べてみたら「八升豆」だった。一粒で八升の豆が穫れるんだとしたら、凄すぎる。鞘に入ったまま乾燥させたら、鞘が硬いのなんの。手で鞘を外せず、ペンチ仕事になってしまった。これはぼちぼちやるしかない。