オルタナ改装からのオフグリッド生活日記

オフグリッドを目指す改築アイデアと、光熱費月3300円の暮らしをシェアしたい

はじめての布バケ塗装に苦戦

本日の大工チームは、2階の天井の準備。まずは、1階の吹き抜け部分=つまり2階の床レベルに足場板を置くための鉢巻作り。そのついでに、元1階の天井裏部分を、漆喰の下地となる木ずりで埋めていく。f:id:naomicka:20211116195224j:plain本日の素人チームは、外壁材の塗装3日目。午前中は裏面の柿渋を終わらせて、午後からはついに、表面の白ペンキ、プラネットカラーに着手!

https://www.youtube.com/watch?v=IYh0pMS78ps&t=122s

だが、しかし。初めての布バケ塗装は、ビデオで予習したものの、うまく行かなかった。ムラになる、ハケの跡がつく、材木が台から滑り落ちて、よりによって地面に撒いた炭がこびりつく。塗りやすい柿渋からのギャップに凹みそうになる。テレピン油をかなり入れても、塗りにくいことこの上なし。ハケについたねっとりペンキをこすりつけるように下方に押し込めつつ、しっかりと腰を入れて前進させなくてはならない。午後の数時間はインナーマッスル強化トレーニングだった。きっと明日は右腕が筋肉痛。

塗装できた枚数は、半日で30枚ほど。塗り終わる頃には、ペンキの分量と、押し込む力と、前に進むスピードがうまくバランス取れるようになる。f:id:naomicka:20211116195159j:plainf:id:naomicka:20211116195208j:plain布バケに苦労したが、仕上がりの美しさにも感心した。確かに、刷毛ともローラーとも違う、ムラのない薄化粧。だが、実は、この木目がちらりと透けて見える感じが、ちょっとイメージと違う気もする。もう少し木目が見えないくらいに色が乗るのかと思っていた。

「二度塗りした方が良いんじゃないの」と大工さんには言われたが、今は考えないことにした。ひとまず一度塗りを終わらせてから考えよう。f:id:naomicka:20211116195151j:plain本日のNGポイント。使えるものならそのまま使おうと思っていた漆喰の壁。「土壁から独立しているし、とても薄い。ほら」と、つついたら、壁ごと、ゴソッと4cmずり落ちた。これは全面やり直しだな。

f:id:naomicka:20211116195217j:plain本日の議題。二階の小部屋はこんなに小さくても良いのか問題勃発。小さすぎるぐらいの部屋が良いと思っていけど、実際にその場所に立ってみると、本当にベッドしか入らない(写真の柱と柱の間。1000×3600mm)!思わず「小さっ」という言葉が、漏れてしまった。「今ならなんとでもなりますよ。4畳ぐらいあった方がいいのでは?」という大工Iさんの優しい言葉を、数日、噛みしめて考えてみよう。f:id:naomicka:20211116195142j:plain